エグゼクティブ・ボードの評判と口コミは?メリットと向いている人を解説

最終更新日:
エグゼクティブ・ボードのおすすめポイント
エグゼクティブ・ボード(公式:https://www.e-board.jp/
年収1,000万円以上の経営リーダー層に特化したマッチングサービス
・企業の深いニーズと転職希望者の「志」を丁寧に理解し、最適なマッチングを提案
・グローバル企業や事業会社の非公開求人を多数保有

エグゼクティブ・ボードは、経営リーダー層の転職を支援する専門サービスです。年収1,000万円以上の方向けの求人を中心に、企業と求職者のニーズを深く理解したうえで最適なポジションを紹介してくれます。

新たなキャリアステージを目指している方や、グローバルで活躍したいビジネスリーダーにとって、エグゼクティブ・ボードは非常に魅力的なパートナーとなるでしょう。

エグゼクティブ・ボードのメリットとデメリットは以下の通りです。

エグゼクティブ・ボードの
メリット
・年収1,000万円以上のエグゼクティブ求人が豊富
・あなたと企業の双方のニーズを理解した上で質の高い求人を紹介してくれる
・グローバルに活躍したい人にもおすすめ
エグゼクティブ・ボードの
デメリット
・キャリアが浅い人や経験値が低い人には不向き
・求人数は多くない

エグゼクティブ・ボードは、年収1,000万円以上を目指すハイキャリアの方々にとって非常に魅力的なサービスと言えます。少しでも興味がある方は、ぜひ一度相談してみることをおすすめします。

DAI
もしもエグゼクティブ・ボードが合わないなと思ったら、別の転職エージェントを利用しましょう。以下の記事ではおすすめの転職エージェントを紹介していますので、参考にしてみてください。

それでは、エグゼクティブ・ボードの評判やメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。

コンサル向け転職エージェントおすすめTOP3
【第1位】 アクシスコンサルティング(公式:https://www.axc.ne.jp/
コンサル特化の転職エージェント。創業20年、5,000人以上の転職支援実績。
戦略やAI/IoTコンサルの求人、事業会社の求人、グローバル求人などさまざまな求人を保有。
【第2位】My Vision(公式:https://my-vision.co.jp/
コンサル転職専門の転職エージェント。
200社、1,000ポジション以上の広範な紹介先ネットワークが強み。
【第3位】ASSIGN AGENT(公式:https://assign-inc.com/
20代〜30代のハイエンド人材向け転職エージェント。
キャリアアップや年収アップを目指したいコンサルタントにおすすめ。

エグゼクティブ・ボードの特徴と会社情報

エグゼクティブ・ボードは、高い志と「変革」の遺伝子を持つリーダー人材に、最適な挑戦の場と転職サポートを提供する転職エージェントです。

エグゼクティブ・ボードの1つの強みは、企業と長期的な信頼関係を築いてることです。企業の深いニーズを理解した上で、あなたの経験や志と合致する企業を提案。理想的な出会いを創出してくれます。

さらに、入社後の課題解決にも寄り添い、長期的な成功を支援してくれます。今後のさらなる挑戦を目指すエグゼクティブな方にとって、最適なパートナーとなってくれるでしょう。

エグゼクティブ・ボードに相談することで、今までにない新しい可能性が開かれるかもしれません。ぜひ一度、相談してみてください。

エグゼクティブ・ボードの基本的な情報は以下のとおりです。

運営会社 株式会社エグゼクティブ・ボード
公式サイトのURL https://www.e-board.jp/
対応エリア 全国
特徴・強み 1. 変革・成長を目指す企業の非公開求人が充実
2. 転職希望者と企業の双方のニーズを理解し、最適なマッチングを提案
3. あなたの「志」を理解し、目指す未来を実現できるポジションを紹介

エグゼクティブ・ボードのメリットと向いている人

エグゼクティブ・ボードのメリットと向いている人は以下の通りです。

  1. 年収1,000万円以上のエグゼクティブ求人が豊富
  2. 企業のニーズを詳細に理解していることで質の高いマッチングを実現
  3. グローバルに活躍したい人にもおすすめ

それぞれ解説します。

年収1,000万円以上のエグゼクティブ求人が豊富

エグゼクティブ・ボードは、年収1,000万円以上の経営リーダー層に特化したマッチングサービスです。求人の80%以上が社長、取締役、部長クラスなど、企業の変革や成長を牽引する役職の方々向けの案件です。

これらの非公開求人は通常は社内昇格が中心で、外部への情報公開が少ないものです。そのため、エグゼクティブ・ボードのようなサービスを活用することで、この希少な求人情報にアクセスできる点が大きなメリットといえるでしょう。

特に、現在の年収に満足できずに新たな挑戦を望んでいるビジネスリーダーの方々にとって、エグゼクティブ・ボードは最適なパートナーとなるはずです。

企業のニーズを詳細に理解していることで質の高いマッチングを実現

エグゼクティブ・ボードのコンサルタントは、企業の経営課題や組織文化を深く理解しています。同時に、転職希望者が目指す姿や価値観、キャリアビジョンも丁寧にヒアリングしてくれます。

双方に関する深い理解があるからこそ、転職希望者の「志」と企業の「ニーズ」が合致する提案が可能になっているのです

単なる条件面でのマッチングではなく、お互いの「想い」を共有し合うことで、より生き生きと活躍できる転職先を見つけられるのが、エグゼクティブ・ボードの大きな特徴といえます。

グローバルに活躍したい人にもおすすめ

エグゼクティブ・ボードが保有する求人の中には、グローバルで戦える事業会社や、世界に影響力のあるスタートアップなども含まれています。ビジネスリーダーとしての志を持ち、国内外を問わず幅広い舞台で活躍したいという方に、最適な企業を紹介してくれるでしょう。

海外での経験が豊富で、さらなる飛躍を目指している方や、グローバルに通用する経験を積みたい方にとっても、エグゼクティブ・ボードは強力なパートナーとなります。一流企業での経験を積んだうえで、次なる挑戦の場を見つけたいというハイクラスの転職希望者にとって、最適なサービスだと言えるでしょう。

エグゼクティブ・ボードのデメリット&向いていない人

エグゼクティブ・ボードのデメリットと向いていない人は以下の通りです。

  1. キャリアが浅い人や経験値が低い人には不向き
  2. 求人数は多くない

こちらもそれぞれ解説します。

キャリアが浅い人や経験値が低い人には不向き

エグゼクティブ・ボードは、年収1,000万円以上の経営リーダー層を主なターゲットとしています。そのため、ミドルキャリア以上の方を対象としており、キャリアが浅い人や経験値が低い人には不向きな面があります。

具体的には、社長、取締役、部長クラスなどの役職者向けの案件が多いため、ビジネスの現場での経験が少ない方は、紹介が受けられない可能性があります。そのような方は、別のエージェントやキャリア支援サービスを探す方が良いかもしれません。

求人数は多くない

エグゼクティブ・ボードが扱う求人は、経営者層という母数が少なく、さらに非公開の秘匿性の高い案件が中心です。これらの求人は、企業の内部昇格などの理由から、一般にはなかなか公開されることがありません。そのため、求人数自体は多くはないのが現状です。

したがって、即座に理想的な求人に出会えるというわけではありません。じっくりと自分に合う案件が見つかるまで、継続して探索する必要があります。転職を急ぐ方には向かない場合もあるので、一度無料相談でエージェントに相談をしてみてください。

もしもエグゼクティブ・ボードが自分に合わないと感じた方は、以下の転職エージェントもあわせてチェックすることをおすすめします。

ハイクラスなコンサル向けの求人を豊富に抱えている転職エージェントですので、あなたに合った求人が見つかるかもしれません。

コンサル向け転職エージェントおすすめTOP3
【第1位】 アクシスコンサルティング(公式:https://www.axc.ne.jp/
コンサル特化の転職エージェント。創業20年、5,000人以上の転職支援実績。
戦略やAI/IoTコンサルの求人、事業会社の求人、グローバル求人などさまざまな求人を保有。
【第2位】My Vision(公式:https://my-vision.co.jp/
コンサル転職専門の転職エージェント。
200社、1,000ポジション以上の広範な紹介先ネットワークが強み。
【第3位】ASSIGN AGENT(公式:https://assign-inc.com/
20代〜30代のハイエンド人材向け転職エージェント。
キャリアアップや年収アップを目指したいコンサルタントにおすすめ。

エグゼクティブ・ボードの口コミ・評判

現在、エグゼクティブ・ボードに関する評判・口コミは見受けられませんでした。口コミや評判が見つかり次第、情報を更新していきます。

エグゼクティブ・ボードと比較・併用したい転職エージェント|コンサル転職に強い

エグゼクティブ・ボードの利用を検討している方には、以下の転職エージェントもおすすめです。

ハイクラスなコンサル転職に使えるエージェントについて解説しますので、ぜひ比較して検討してみてください。

DAI
転職の選択肢を増やすためだけでなく、ケース面接などのサポートで内定率を上げるためにも、2社〜3社程度のエージェントに登録しておくのがおすすめです。

ここでは、これらの中からコンサル希望者に特におすすめのエージェントを3つに厳選して紹介します。

コンサル向け転職エージェントおすすめTOP3
【第1位】 アクシスコンサルティング(公式:https://www.axc.ne.jp/
コンサル特化の転職エージェント。創業20年、5,000人以上の転職支援実績。
戦略やAI/IoTコンサルの求人、事業会社の求人、グローバル求人などさまざまな求人を保有。
【第2位】My Vision(公式:https://my-vision.co.jp/
コンサル転職専門の転職エージェント。
200社、1,000ポジション以上の広範な紹介先ネットワークが強み。
【第3位】ASSIGN AGENT(公式:https://assign-inc.com/
20代〜30代のハイエンド人材向け転職エージェント。
キャリアアップや年収アップを目指したいコンサルタントにおすすめ。

アクシスコンサルティング

出典:アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルの転職支援に特化した転職エージェントです。

運営会社 アクシスコンサルティング株式会社
求人の傾向 ・戦略やAI/IoTなどのコンサル求人
・事業会社の求人、グローバル求人
対応地域 関西、福岡、名古屋、東京(都市部)
特徴 ・コンサル転職支援の実績が豊富
・ファームtoファーム、ポストコンサル、フリーコンサルなどさまざまなキャリアプランを提案
・約77%が非公開求人
URL https://www.axc.ne.jp/

参照:公式サイト

アクシスコンサルティングは、コンサルタント転職支援における経験豊富なスペシャリストです。2002年の創業以来、20年にわたりコンサルタントのキャリア転換を手掛けてきた実績があり、優秀なコンサルタントの転職を熱心にサポートしてくれます。

業界動向に精通しており、ファームからファームへの転職やポストコンサルとしての事業会社への転身など、多様なキャリアプランを提案してくれます。さらに、非公開求人の保有割合が高いため、一般には公開されていない魅力的な求人案件を数多く持っています。

【アクシスコンサルティング】創業20年以上、5,000人以上のコンサル支援実績を持つ転職エージェント
コンサル特化の転職エージェント。ラテラル転職やポストコンサル転職、独立などコンサルのキャリアを幅広く支援。

My Vision

出典:My Vision

My Visionは、コンサルタントの転職に特化し、広範囲な紹介先ネットワークを持つ転職エージェントです。

運営会社 株式会社MyVision
求人の傾向 戦略ファームやBig4、シンクタンク、特化型ファームなどの求人
対応地域
特徴 ・紹介先ネットワークが広い
・面接対策、書類添削が手厚い
・コンサル経験のあるアドバイザー多数
URL https://my-vision.co.jp/

参照:公式サイト

My Visionの強みは、200社を超える幅広い企業情報を持ち、コンサル業界での経験を活かした手厚い面接対策や書類添削を提供してくれるところです。

実際にコンサル経験のあるキャリアアドバイザーが多数在籍しているため、業界の実情に即した的確なアドバイスが期待できます。論理的思考力と優れたコミュニケーション能力を併せ持つコンサルタントの方々に、おすすめのエージェントです。

【My Vision】200社、1,000ポジション以上の紹介先ネットワークを持つ転職エージェント
コンサル特化の転職エージェント。広範な紹介先ネットワークが強み。

ASSIGN AGENT

出典:ASSIGN AGENT

ASSIGN AGENTは、20代〜30代のハイエンド人材向けに転職支援を行っている転職エージェントです。

運営会社 株式会社アサイン
求人の傾向 20代〜30代のハイエンド人材向け求人
対応地域
特徴 ・自分のスキルを試したい20代〜30代におすすめ
・高年収を目指したい20代〜30代におすすめ
URL https://assign-inc.com/

参照:公式サイト

ASSIGN AGENTは、20代から30代のハイポテンシャル人材を主な対象とするエージェントです。自身の専門性やスキルを更に伸ばし、高年収を目指したい若手コンサルタントに最適なサービスを提供してくれます。

これまでのキャリアを踏まえ、今後のキャリアビジョンを一緒に描きながら、適性に合った求人を紹介してくれます。経営課題の解決力や問題解決能力に長けたコンサルタントの方に、おすすめの転職エージェントです。

求人案件は非公開のものが中心となり、高待遇なポジションへの内定が期待できます。

自分の専門性やスキルを高め、より高い年収を目指したいと考えている20代〜30代コンサルタントにおすすめのエージェントです。

【ASSIGN AGENT】20代〜30代のハイエンド人材向け転職エージェント
今後のキャリアに真剣に向き合いたい、20代〜30代コンサルタントにおすすめ

エグゼクティブ・ボードの登録から利用までの流れ

エグゼクティブ・ボードの登録から利用までの流れは以下のようになります。

  1. お問い合わせフォームへ入力
  2. 面談
  3. 求人紹介
  4. 転職活動から入社後までサポート

お問い合わせフォームへ入力

まずは、エグゼクティブ・ボードの公式サイトから、簡単な個人情報を入力して登録を行います。

面談

登録後は、コンサルタントとの面談を行います。面談では、あなたの「志」や目指す未来について深堀りが行われます。これが、エグゼクティブ・ボード特有の「単なる仕事の紹介」ではない、「あなたに最適な企業とのベストマッチング」につながります。

求人紹介

面談の内容を踏まえ、エグゼクティブ・ボードが保有する非公開求人の中から、あなたに合うポジションを紹介してくれます。企業や役職の詳細についても丁寧な説明が行われるので安心です。

転職活動から入社後までサポート

面接や入社後も、コンサルタントがあなたをサポートしてくれます。入社後の課題解決や、さらなる成果につなげるためのアドバイスも行われるので、長期的な成功を実現できるでしょう。

エグゼクティブ・ボードに関するよくある質問

エグゼクティブ・ボードの利用に際して、以下のような内容がよくある質問として挙げられます。

  1. エグゼクティブ・ボードはどのようなサービスですか?
  2. どのような人が登録していますか?
  3. 企業と候補者のマッチングはどのように行われますか?
  4. 非公開求人はどのように見つけられますか?

それぞれ解説します。

エグゼクティブ・ボードはどのようなサービスですか?

エグゼクティブ・ボードは、経営リーダー層に特化したマッチングサービスです。転職希望者と企業の双方と信頼関係を築き、その深いニーズを理解した上で、理想的な出会いを創出することに強みを持っています。また、入社後の課題解決にも寄り添い、長期的な成功を支援してくれます。

どのような人が登録していますか?

エグゼクティブ・ボードの登録者は、年収1,000万円以上の経営リーダー層が中心となっています。具体的には、社長、取締役、部長クラスなど、変革や成長を牽引する役職の方々が多く登録されているのが特徴です。

企業と候補者のマッチングはどのように行われますか?

エグゼクティブ・ボードのコンサルタントは、まず企業と求職者の双方との丁寧なヒアリングを通じて、候補者の「志」と企業の「ニーズ」を深く理解するよう努めてくれます。その上で、双方の価値観や目標の整合性を見極め、あなたに最適な企業を提案してくれるという流れです。このフローにより、質の高いマッチングを実現してくれます。

非公開求人はどのように見つけられますか?

エグゼクティブ・ボードは、企業との強固なパートナーシップを築いているため、数多くの非公開求人を保有しています。一般的には公開されない社内昇格以外の求人であっても、エグゼクティブ・ボードに登録することで、教えてもらうことができます。